top of page

バスケスクールで卓球!?

  • 執筆者の写真: 太田 有治
    太田 有治
  • 2021年4月3日
  • 読了時間: 1分

当チームが練習する大沢校体育館は、卒業式準備が始まる3月から椅子が並ぶのでバスケの練習が出来ません。


しかし、中学の卓球部が練習していることに目を向けると、シュートをしたりで椅子にボールをぶつけないならばトレーニングくらいなら出来るのでは?と3年目にして気付いたのです。


そこで閃きました。

「卓球やろう!」


生徒数が少ない大沢中はバスケ部がありません。あるのは卓球部、陸上部、吹奏楽部だけです。だから私の息子は北部拠点校に所属してバスケをしています。


それならば、大沢校を借りてる立場として、卓球を教える方が地域貢献出来るのではとの考えがよぎったのです。


【3時間の練習のうち、1時間を卓球する!】


決してふざけている訳ではありません。小学生のうちから一つのスポーツに固定するよりも、色々やった方が良いのでは!?


さぁ、卓球とのハイブリッドが今後どのように左右していくのか…



 
 
 

Comments


bottom of page